杢保小児科医院(小児科・アレルギー科・予防接種) 〒762-0082 香川県丸亀市飯山町川原972-1 TEL:0877-98-2010


- おしっこの回数が多い
-
おしっこの回数が増える事を頻尿といいます。頻尿になったからといって必ずしも量が増えているわけではありません。
子どもの場合、頻尿の原因の多くは膀胱炎や心因性のものです。
膀胱炎の場合、典型的にはおしっこをした時にお腹が痛くなります。でも小さな子どもはうまく表現できないので、はっきりしないこともよくあります。他にも、おしっこの出口があれていると、膀胱炎と同じような症状になったりします。
まずは、病院でおしっこの検査と診察を受けましょう。そこで問題が無ければ、あとは心因性の頻尿を考えます。
心因性を考える場合、まずこどもの様子をよく見ましょう。新しい環境に入ったばっかりだったり、お友達とけんかしたり、何らかの環境の変化があるようなら、そっと見守りましょう。いつの間にかおさまってくるものです。保護者の対応で気になる点があるなら、よりよいと思われる方法を考えていきましょう。いずれにしても、心配し過ぎず、子どもを刺激しすぎないように心がけましょう。場合によっては”知らんぷり”をする事も大切になります。これも成長の一過程です。優しく見守ることが大切です。